最近10年分の写真の整理をしていたのですが
とんでもない量になってきており、HDDもいつ逝ってもおかしくないため、Crucial X6にバックアップする事にしました。
これが、現在使用しているHDDデータ用のHDDなんですが…
2TBの方が40400時間(笑) 4TBの方も13500時間とかなりの時間使用しております。
2TBの方は日数にしても1683日連続連続(4年半)連続使用している計算になります。
HDDの寿命は正直、運もあると思うですが…流石にそろそろヤバいなと感じ始めたので買い替えを決意。
今回購入したのはこちら「Crucial X6 CT2000X6SSD9」
最大読み込み速度が800MBと比較的高速で、何よりもビックリしたのがサイズ感!!
箱はシンプルでこんな感じ。
右下に2TBと書いてあります。これが、中華性の2000円台で売ってるSSDなら完全に騙されたと思う軽さと大きさ(笑)
そしてこれが内容物になるのですが、マジで小さい(笑)
幅が6.8㎝、縦が6.3㎝、厚みは8㎜ぐらいしか無く重さも30gあるか無いかで無くしそうなレベルですが、きちんと2TBありました…( ゚д゚)時代の進化こえぇぇ
速度が全然出ない…
そして、いつものように「CrystalDiskMark 7」(SSDの転送速度を測るアプリ)で速度を検証したのですが
(;^ω^)んっ????
読み込みと書き込み共に45MBぐらいだと…..???
若干検証した結果、ケーブルに問題がありそうでした…今回使用したケーブルはPS5についてきたUSBケーブルだったのですが
USB2.0規格だったのでしょう。45MBだと5400RPMのHDDより遅いので、写真の整理している間もかなりストレスになる上に
データを一気に書き込む際にもめちゃくちゃ時間かかると思うので、ケーブルの規格は十分注意して下さい。
最近のノートPCは基本TypeCケーブルに対応しているので、付属のケーブルで問題無いのですが
デスクトップPCの場合、USB TYPE Aと言う一般的なUSBケーブルになると思います。
その際、USB2.0、3.0、3.1、(3.2はTypeC専用のため省く)と現在規格があるので、こちらのSSDを生かせるケーブルを紹介しておきます。
おすすめのType-A Type-Cケーブルはこちら
Amazon.co.jp: Amazonベーシック USBケーブル Type-C 3.1 Gen2 Type-A(オス) ブラック 0.9m : パソコン・周辺機器
Amazonベーシックが出している、Type-A Type-Cケーブルが最もおすすめです。
実際に試したレビューはこちらになります(2月13日公開)
コメント